How to Make Fishing Lures

ミノールアー自作

100均の木材とレジンと道具で作る
 YouTube再生リスト

100均(ダイソー)の木材(桐)とレジンと道具を使って
ミノー の作り方を詳しく説明しています。
アルミの反射板が非常に美しいです。

 

 

 

バルサ材で作る(詳しく説明)
YouTube再生リスト

初めてハンドメイドルアーを作って見たい方 向けです。
バルサ材で作るミノールアー(ジャークベイト)です。
セルロースセメント、エアーブラシなどを使っています。
リップの強度を優先される方は
日本の部品屋さんのサーキットボードで作ることをオススメします。

 

 

 

バルサ材で作る(クランクミノー)
YouTube再生リスト

バルサ材で作るクランクベイト とミノーを合わせたルアーです。
タイトにロールして非常によく釣れるルアーです。
リップの強度を優先される方は
日本の部品屋さんのサーキットボードで作ることをオススメします。

 

 

 

竹(バンブー)で作る
YouTube再生リスト

竹(バンブー)で作るジャークベイトの作り方です。
釣具屋さんで売っているを使って塗装しています。

 

 

 

 

バルサ材で作る(サスペンド)
YouTube再生リスト

バルサ材で作るサスペンドミノーです。
低水温時期に大活躍します。

 

 

 

バルサ材とメタルで作る
YouTube再生リスト

バルサ材ステンレス板で作るミノールアーです。
ギラギラしてとても美しいです。

 

 

 

スクリューベイト、ブレードミノー

バルサで作る
YouTube再生リスト

バルサ材ステンレス板で作るブレードミノースクリューベイトです。
潜らせて使う場合は動画で使っているウェイトよりも重くした方が、
より早く引けると思います。